新しくお店を開きたい、という方の中には、居抜き物件をお探しの方もいらっしゃるかと思います。居抜き物件とは、以前使われていた設備が撤去されていないもののことをいいます。つまり、前に飲食店を経営していたら、厨房がそのまま残っている、ということです。もし普通の家として住むつもりならば、不要な設備となってしまうでしょう。

しかしお店を開くという目的がある場合は、大変お得な物件になります。なぜなら、設備ごと物件を借りることができるため、新たに設備を購入する費用や手間が短縮できるためです。借りる物件を選ぶ際のポイントとしては、自分が開きたいと思っているお店と居抜き物件が、同じ種類のお店であるかを確認する、ということです。例えば、お好み焼き屋を開きたいと思っている方なら、前にお好み焼き屋だった居抜き物件を選ぶということになります。もし鉄板のないラーメン屋だった居抜き物件にしてしまったら、かえって不便になってしまうでしょう。

居抜きでも得になるとは限りません。

商売を始めるとき、居抜き物件のほうが何かと得だといわれることが多いですが、それは一概には言えないことで、返って手間や時間もかかり、コストも高くついてしまう場合もあるので注意が必要です。居抜き物件には、以前の店が使っていた設備や、家具、造作がそのまま残っているとは言え、それが自分の好みとは合わないこともあり、そうなれば撤去費用など負担しなければならないので、そういったことも含めてよく下見をすることが大切です。

TOP